ホーム>ブログ>作り方ノウハウ・ケーキ書籍も、レッドオーシャン?教科書化は、難しい?
ブログ

作り方ノウハウ・ケーキ書籍も、レッドオーシャン?教科書化は、難しい?

巷には「お菓子教室」も乱立!ケーキ・パンを作るノウハウ(書籍、DVD)も、簡単にスマフォで調べられる時代。専門学校には《製菓・製パン》の教科書もあります。「お菓子・スイーツ・パン作り」は、まさにレッドオーシャン!?

理事をしている、静岡県洋菓子協会でも、プロ向けの講習会、勉強会を企画したり開催してますが・・・人が集まらない(泣)

フランスから帰郷後、直ぐに師匠・河田シェフの講習会の企画&助手をしました。93’年当時、100人の講習会場に120人以上の応募、役員は勿論、製菓材料関係業者まで立ち見状態の大盛況でした、今は5^60人集めるのがやっとです。(写真は、富士山洋菓子倶楽部での沼津講習会風景)

fuji003.JPG

作ることも、もちろん大事です!・・・・でも、簡単に情報を手に入れられる今日、その事業に全く収益は見込めません(会費からの持ち出しで何とか賄える)。それならば・・・!

お菓子スイーツを「売る!」ノウハウをもっと教科書化(標準化・スタンダード)出来ないかな~?って。販売に特化したヴァンドゥーズ協会さんも活発な活動をされています。

巷の店員マニュアル・販売手帖的な物は沢山ありますが、それらを「お菓子・スイーツ」業界用に、何よりこの業界特有の「売り物」があるじゃないですか~!?

(「売り物」色々については、別記にあります通り、お菓子・パンその物って事じゃないですヨ)

店舗運営(接客・計数管理・販売企画・労務管理)をもっと集約した教科書ないかな~?

 

広く「商業界」「流通業界」「小売業」とかは、販売検定があります。セミナーも講習会・勉強会も検定試験も範囲・業種が大きすぎて。検定の仕組みその物は悪いとは言いませんし、出来ればシステムは取り入れたいくらいです。(もっと小さい街のお菓子屋、パン屋用のではないんです)

地域の商工会議所で「専門家派遣」、街の信用金庫でも「専門家派遣」、地区の信用保証協会でさえも「専門家派遣」始めました。有資格者の方、専門家の先生方が登録しています。それだけ需要(予算)があるのでしょう。補助金助成金のコンサルの方も大勢います。

 

でも、支援を受ける側からすると(特に小さい町場のお店)「内情(数字)を近所の専門家(知り合い)に知られて恥ずかしい」・・・なんて、話も聞いたことあります。

「顧問契約」より以前の話ですよね。和・洋菓子・パン業界の専門分野コンサルは船井総研くらいでしょうか

 

金融機関や商工会議所で薦められても・・・もう少し、頑張ってみよう!とか、融資担当の方にだけ相談しよう。って、なっているのでは?

《事業承継》の問題も同じですよね。より詳しくてこの業界のことを知っていてくれる「先生」に巡り合えたら、どんなにかラッキーか!

一社)スイーツエージェント協会では、そこのマッチングをエージェント達が独自の考え方で紹介していく講座も設けます。

===============================

一般社団法人スイーツエージェント協会《オフィシャルサイト》

出来上がりました!

http://sweets-agent.or.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 クラウドファンディング挑戦中! 9月開講!

 エージェント先行募集! スイーツ好きなら作らなくても出来る「お菓子の認定資格」

 スイーツエージェント協会の《認定資格の取得》が今なら45%OFF!

 https://www.makuake.com/project/sweets-agent/

 マクアケサイトで~8/30まで

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.patisserie-rara.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/116